アクセス Access
〒910-2533
福井県今立郡池田町東俣14-16
福井県今立郡池田町東俣14-16
電車と車でのアクセス
関西方面から |
JR武生駅で下車。 タクシーまたはレンタカーでお越しください。(約30分) |
---|---|
東海・中京方面から |
|
関東・金沢・富山方面から |
|
車でのアクセス
北陸自動車道「武生IC」から約17km(約25分)
北陸自動車道「鯖江IC」から約26km(約35分)
北陸自動車道「福井IC」から約32km(約40分)
お車でお越しいただく場合、いくつかのルートがございます。
お車の運転になれていない方や不安な方、または積雪の多い日は、鯖江ICから県道2号線を経由し新清水谷トンネルを通ってお越しになるルート 、または福井ICから国道158号線を通って池田町へお越しになるルートが道幅が広く運転しやすいためおすすめいたします。
※冬季の道路状況について
当宿にお電話いただければ積雪と道路状況などをお伝えいたします。各インターチェンジから池田町までの道は除雪体制が充実しているため積雪の多い日でもお越し頂けます。必ずスタッドレスタイヤ、もしくはタイヤチェーンの装着をお願いいたします。
北陸自動車道「鯖江IC」から約26km(約35分)
北陸自動車道「福井IC」から約32km(約40分)
お車でお越しいただく場合、いくつかのルートがございます。
お車の運転になれていない方や不安な方、または積雪の多い日は、鯖江ICから県道2号線を経由し新清水谷トンネルを通ってお越しになるルート 、または福井ICから国道158号線を通って池田町へお越しになるルートが道幅が広く運転しやすいためおすすめいたします。
※冬季の道路状況について
当宿にお電話いただければ積雪と道路状況などをお伝えいたします。各インターチェンジから池田町までの道は除雪体制が充実しているため積雪の多い日でもお越し頂けます。必ずスタッドレスタイヤ、もしくはタイヤチェーンの装着をお願いいたします。
JR福井駅からの 池田町営マイバスについて |
JR福井駅からご乗車できます。池田町営マイバスの詳細ページにて運行状況を事前にご確認ください。詳細ページはこちら また、事前予約が可能です。マイバスセンター(池田町役場内)へお問い合わせください。[Tel. 0778-44-7730] 池田町役場からはタクシーでの移動(約10分)となります。タクシーも少ないため事前のご予約が必要となります。 |
---|---|
公営バスについて (福鉄バス JR武生駅より) |
公営のバスをご利用される場合は、ルートを事前にご確認ください。 詳細ルート(Google map)はこちら 公営バスをご利用でお越しになる際は、天候や運行状況をよくご確認頂きますようお願いいたします。 ご不明な点がございましたら、当宿にお電話ください。 ※池田町はバスの本数が非常に少ないので事前に必ずご確認ください。 ※時刻表・運賃などは鉄道会社のウェブサイトをご参照ください。 |
宿おすすめの交通手段 |
宿への到着後、池田町内を観光される場合、コンパクトな移動範囲内に素敵な立ち寄りスポットがたくさんあります。 その際、主な移動手段は車が効率的で望ましいです。自家用車もしくはレンタカーを使用してのお越しをおすすめいたします。 JRをご利用の上、駅からのレンタカーを検討されているお客様の場合、JR福井駅周辺はレンタカー業社が多いです。JR武生駅周辺にも比較的ございます。JR鯖江駅付近は少ないですので、ご予約の際のご参考になさってください。 また冬季の積雪時については、福井県内のレンタカーの場合はスタッドレスタイヤは基本的に装着済みです。JR福井駅から池田町の道路のルートに関しては除雪がしっかりされている大きい国道や県道ですので安心してお越し頂けます。 |
北陸新幹線 | JR福井駅・越前たけふ駅が最寄り駅です。 |
冠山峠道路 | 福井県池田町と岐阜県揖斐川町を結ぶ国道417号です。池田町-揖斐川町間は車で約1時間20分で結ばれ、北陸自動車道経由より50分早くなります。中京方面よりお越しのお客様はこちらのルートでもお越しになれます。冠山峠道路は通年通行できるルートですが、冬季は除雪作業により交通規制となる場合があります。 |
EV車の普通充電(AC) |
当宿をご利用くださいますお客様は、ご宿泊中にEV充電スタンドをご利用いただけます。国産、外国車すべてのメーカーのEV車の充電が可能です。充電が必要な場合は、ご予約時もしくはチェックイン時にお申し付けください。 【充電の仕様】 規格:AC普通充電 充電口 J1772 テスラ車のお客様も充電可能ですが、ご客様で普通充電口J1772への変換アダプタをご準備ください。 ※当宿にはございませんのでご注意ください。 充電出力:8kwh 充電容量の大きいEVでもチェックアウトまでに満充電が可能です。なお、車両によっての充電出力制御やその他の要因により、表示の数値よりも出力が低くなる可能性もあります。 【料 金】 EV充電のご利用については、以下の料金を申し受けます。 ※なお、ポルシェ車のEVのお客様は、ポルシェジャパンからの補助が適用されますので充電料金を頂戴いたしません。 PHVまたはPHEV(プラグインハイブリッド車):車バッテリー容量20kWh以下のお車…1000円(一泊につき) EV車:バッテリー容量21kWh以上のお車…3000円(一泊につき) 当宿の充電システムでは、お客様のEV充電に使用したその都度の電力容量が測定できません。従いまして、充電量に関わらず当宿滞在中のEV充電利用につき、上記の設定ご利用料金を申し受けます。 |